お知らせ
 | RSS |

9月24日(火) 14:00〜15:30


9月は、UVカット乳液を作ります。

参加費:1,500円
(材料費、講師料、会場費を含む)
(教室終了後、ティータイム16:00ころまで)


場所:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)

カテゴリー:ノーマライゼーション学校支援事業  2019/07/25


2019年度 ノーマライゼーション学校支援事業

★今年度のテーマ:
発達障害の特性をふまえた支援のあり方を考える

第1回・第2回研修
日時:2019年8月3日(土)
第1回[10:00〜12:00]
第2回[13:15〜15:30]

場所:千葉県教育会館 303会議室

第1回
「発達障害の理解と支援」
講師:臼井潤記さん
    【臨床発達心理士、
    千葉県発達障害者支援センターCAS 発達支援担当】

発達障害のある子は、情報の受け取り方やこだわりなどが一人ひとり違っています。そして、そこに共通するのが発達障害の特性です。それぞれの特性を理解できれば、どんな支援を必要とするかが見えてきます。豊富な実例をもつCASの講師を迎えて、発達障害の特性の理解と支援について基本からご一緒に学びましょう。

第2回
障害のある生徒の高校進学と高校生活」
講師:千田茂夫さん
    【元 千葉県立流山高等学校 校長】
    県教育庁学習指導課担当者、
    ちばMDエコネットより事例報告

千葉県では多くの県立高校で障害のある生徒が学んでいます。県立流山高校では人権教育の視点から、発達障害のある生徒の理解と学校生活での対応について、積極的に取り組んできました。元校長千田茂夫さんから、高校での実践をお話していただきます。また、学習指導課から、障害のある生徒の高校受験上の配慮制度について説明があります。併せてちばMDエコネットから事例報告をおこないます。

定 員  各100名(先着順)
参加費  各1,000円(資料代) 
      ※第1、2回両方ご参加の場合は2,000円です。
内 容  講義と質疑応答
主 催  NPO法人ちばMDエコネット
      千葉県教育委員会、千葉県

<申し込み【当日参加OKです】>
※申し込み締め切りを26日(金)にしていましたが、当日参加も可能です。できれば、前日までに申し込みをお願いします。
参加ご希望の方は、第1回研修、第2回研修の両方あるいはどちらか一つを選び、氏名、住所、電話番号を明記し、下記申し込み先へFAX、メール(件名に「学校支援事業研修申し込み」と明記してください)、電話のいずれかでご連絡ください。定員を超えてしまい、お断りする場合に限り、お申し込みいただいてから翌日までにこちらからご連絡いたします。

<申し込み先>
ちばMDエコネット事務局(コミュニティカフェひなたぼっこ 内)
※日・月 定休です。
●電話・FAX:047-426-8825(電話受付時間:10時〜18時)
Eメール:sun@mdeconet.jp

8月のオレンジカフェはお休みします。
よろしくお願い致します。

<問い合わせ> ひなたぼっこ
10時〜18時(日・月定休)
TEL:047-426-8825
URL:http://mdeconet.j

カテゴリー:ちばMDエコネット  2019/07/25
馬込町団地広場清掃 9:00〜10:30

7月から時間が変わっています。ご注意ください。


毎月2回、第2・第4土曜日に船橋市の馬込町団地広場の清掃をしています。
ボランティアで参加してみませんか?


問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 【担当:山田】

カテゴリー:ちばMDエコネット  2019/07/25
8月のおしゃべり会はお休みします。
よろしくお願い致します。

お問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 担当 山田


8月27日(火) 14:00〜15:30


参加費:1,500円(材料費、講師料、会場費を含む)
(教室終了後、ティータイム16:00ころまで)


場所:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)

6月28日(金)に「千葉ジェッツふなばし ありがとう会」を開催した記念に、7月2日(火)〜31日(水)まで、千葉ジェッツふなばし応援「ジェッツプレート」を販売します(単品410円、ドリンクとのセット720円)。 また、期間中は赤い羽根共同募金の募金箱を設置します。

7月5日(金)13:30〜16:00 ※出入り自由

場所:コミュニティカフェひなたぼっこ


参加費:お飲み物やお菓子を1品ご注文ください。
※飲み物(各200円)、お菓子(100円)です。

☆車いす用のトイレはありませんので、必要な方は、近隣の施設にご案内します。

<問い合わせ> ひなたぼっこ
10時〜18時(日・月定休)
TEL:047-426-8825
URL:http://mdeconet.j

※ひなたぼっこのオレンジカフェは、毎月第1金曜日、13:30〜16:00に開催します!

なお、8月2日(金)のオレンジカフェはお休みします。

カテゴリー:ちばMDエコネット  2019/06/24

7月12日(金) 10:30〜12:00

毎月、コミュニティカフェ「ひなたぼっこ」ではおしゃべり会を開いています。

障害のあるお子さんや、発達につまずきのあるお子さんを持つお母さんたちが集まります。幼児から中学生くらいまで、お子さんの年齢もさまざまです。

コーヒーや紅茶を飲みながら、悩んでいること、嬉しかったことなど、語り合っています。
お気軽においでください。

お問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 担当 山田


カテゴリー:ちばMDエコネット  2019/06/24
馬込町団地広場清掃 9:00〜10:30

7月から時間が変わります。ご注意ください。


毎月2回、第2・第4土曜日に船橋市の馬込町団地広場の清掃をしています。
ボランティアで参加してみませんか?


問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 【担当:山田】

« 1 ... 27 28 29 (30) 31 32 33 ... 119 »