ちばMDエコネットとは

「ちばMDエコネット」の活動

特定非営利活動法人ちばMDエコネットとは

 「MD」は知的障害を表す英語Mental DisabilitiesのMとD、「エコネット」で環境改善のネットワークを表します。1997年夏に発足、1999年10月に特定非営利活動法人として認証されました。

 障害のある人もない人も共に生きる社会の実現をめざして、千葉県で知的障害のある人たちを中心にして、福祉・環境・まちづくり・人権の課題に取り組んでいます。

共に学び共に生きることを求めて

 私たちは1980年代から、障害のある子とない子が地域の通常学級で共に学ぶ教育を求めてきました。小中学校を通常学級で共に学び、高校にも行きたいと願って運動を続けました。高校入試はとりわけ知的障害のある子にとって厚い壁でしたが、少しずつ門が開かれてきました。そして、高校卒業後の道を模索する中でグラウンドワークを知りました。「知的障害のある人たちが地域住民と一緒に環境改善に取り組んだら、きっと住みよいまちができる!」グラウンドワークは私たちにぴったりだと思い、ちばMDエコネットの活動を始めました。

公園清掃と遊休農地の活用

 最初は駅周辺のゴミ拾い散歩から始めた私たちの活動ですが、その後、1998年から船橋市の委託を受けて公園清掃を行っています。現在は、毎月第2・第4土曜日に船橋市馬込町団地広場の清掃をしています。

 1999年に船橋市内の遊休地で日本グラウンドワーク協会のモデル事業として「障害者と共に創るコミュニティガーデン」事業を開始しました。千葉工業大学建築学科鎌田研究室、行政、地元自治会、企業の協力などを得て、荒れた土地はみどりあふれる農園になり、「友幸(ゆうこう)農園」と名付けました。2003年からはブルーベリーなどのベリー類の栽培に力を入れはじめました。しかし、都合により友幸農園は持ち主に返還することになりました。
その後、農園は活動のご縁から佐倉市に移転し、理事個人の活動として「佐倉ミックスベリーファーム」を続けています。収穫したベリー類はカフェのメニューで活用したり、地元船橋のパン屋さんやレストランで使っていただいています。2020年から、船橋のフレンチレストラン「Le café de pomme(ル カフェ ドゥ ポム)」の協力でコンフィチュールにして販売しています。

ドキュメンタリー映画「ひなたぼっこ」

 知的障害のある5人の若者の高校生活と友幸農園をつくる歩みをテーマに、2000年にドキュメンタリー映画を製作しました。北海道から九州まで全国約100箇所で上映され、障害のある若者が学校や地域でみなと共に生きる姿が共感を呼びました。ビデオ化して販売し、その後はDVDの貸し出しと販売をおこなっています。

コミュニティカフェひなたぼっこ

 2002年に船橋駅近くの商店街にコミュニティカフェひなたぼっこを開きました。障害のある人とない人が共に働き、新たな出発の足場になること、市民活動の拠点になることを目的として千葉県のNPO活動提案募集事業に応募し、6ケ月間は委託事業として運営しました。その後、自主運営を続け、地域に根ざした活動を続けてきました。2011年に船橋市の福祉作業所として認められ、2017年からは地域活動支援センターとして運営しています。

ノーマライゼーション学校支援事業

 私たちのところには、これまでに障害のある人とその家族からの相談がずっと寄せられていました。その課題を解決するには、私たちの力だけでなく行政や関係機関との連携が必要とされることもたくさんありました。

 そこで、2004年度に千葉県が新しく作った県とNPOとの協働事業提案制度に「ノーマライゼーション相談事業」を提案し、採択されました。個別相談を行うと共に年6回のセミナーとフォーラムを開催することができました。相談内容は、学校生活に関することが非常に多かったため、2007年度からは「ノーマライゼーション学校支援事業」として千葉県との協働事業を継続しています。発達に凸凹のある子、障害のある子の学校生活について、ちばMDエコネットの”学校サポーター”が個別の相談を受け、一緒に課題解決に取り組んでいます。また、広く一般の方々に障害への理解を深めていただくために、年4回の研修と、事業報告をかねたフォーラムを年1回、2019年度まで開催を続けてきました。
 その後、新型コロナウイルスの影響で、研修やフォーラムの会場での開催が困難になり、2020年度は第1回、第2回研修のみ開催しました。2021年度、2022年度はフォーラムのみオンラインで開催しました。こちらは、大変多くの方に視聴していただき好評でした。
 2023年度は、事業の見直しを含め、個別相談のみ行っています。

運営は...

 ちばMDエコネットの職員と障害のあるスタッフ(利用者さん)、理事、ボランティアの方々の協力で運営しています。
NPO法人ちばMDエコネットの会員として、活動を支えて下さっている方々もたくさんいます。
ボランティアをしたいという方、大歓迎です!
コミュニティカフェひなたぼっこ、公園清掃、ちいき新聞の折込と配布、学校支援事業などに、20名以上のボランティアが参加しています。