| RSS |
カテゴリー:ちばMDエコネット 2008/06/10
第1回研修
「発達障害の理解と学校生活支援」
〜発達障害のある子をサポートするには〜
発達障害のある子は、学校生活や地域生活の中でさまざまな困難に直面しています。子どもたちをサポートするために発達障害の理解が必要になっています。特別支援教育コーディネーターとして豊かな経験をもつ講師から具体的なお話を聞き、理解を深めましょう。
講師 高畑和子さん
(千葉県立柏特別支援学校教諭、特別支援教育コーディネーター)
日時 2008年6月22日(日) 午前10時〜12時
場所 船橋市勤労市民センター 第1会議室
定員 30名
参加費 1000円(資料代)
内容 高畑和子さんの講義と質疑応答
主催 NPO法人ちばMDエコネット・千葉県
助成 積水ハウス株式会社
申し込み【締め切り:6月20日(金)】
参加ご希望の方は、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを下記申し込み先まで電話、ファックス(裏面の申し込み用紙に記入)、メールのいずれかでご連絡ください。定員を超えてしまい、お断りする場合に限り、お申し込みいただいてから翌日までにこちらからご連絡いたします。
●コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
電話・ファックス:047-426-8825
Eメール:sun@mdeconet.jp
「発達障害の理解と学校生活支援」
〜発達障害のある子をサポートするには〜
発達障害のある子は、学校生活や地域生活の中でさまざまな困難に直面しています。子どもたちをサポートするために発達障害の理解が必要になっています。特別支援教育コーディネーターとして豊かな経験をもつ講師から具体的なお話を聞き、理解を深めましょう。
講師 高畑和子さん
(千葉県立柏特別支援学校教諭、特別支援教育コーディネーター)
日時 2008年6月22日(日) 午前10時〜12時
場所 船橋市勤労市民センター 第1会議室
定員 30名
参加費 1000円(資料代)
内容 高畑和子さんの講義と質疑応答
主催 NPO法人ちばMDエコネット・千葉県
助成 積水ハウス株式会社
申し込み【締め切り:6月20日(金)】
参加ご希望の方は、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを下記申し込み先まで電話、ファックス(裏面の申し込み用紙に記入)、メールのいずれかでご連絡ください。定員を超えてしまい、お断りする場合に限り、お申し込みいただいてから翌日までにこちらからご連絡いたします。
●コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
電話・ファックス:047-426-8825
Eメール:sun@mdeconet.jp
カテゴリー:ちばMDエコネット 2008/04/23
お子さんのこと、家族のこと、何か困っていることがありませんか?一人で悩まず、一緒に話してみませんか?
5月16日(金) 10:00〜12:00
ご参加希望の方は、ちばMDエコネットまでご連絡下さい。
5月16日(金) 10:00〜12:00
ご参加希望の方は、ちばMDエコネットまでご連絡下さい。