お知らせ
 | RSS |
カテゴリー:ちばMDエコネット  2016/12/21

1月20日(金) 10:30〜12:00


毎月、コミュニティカフェ「ひなたぼっこ」ではおしゃべり会を開いています。

障害のあるお子さんや、発達につまずきのあるお子さんを持つお母さんたちが集まります。幼児から中学生くらいまで、お子さんの年齢もさまざまです。

コーヒーや紅茶を飲みながら、悩んでいること、嬉しかったことなど、語り合っています。
お気軽においでください。

お問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 担当 山田


ひなたぼっこで、新たにフラワーアレンジメント教室を開催!
材料費代のみでご参加いただける、チャリティー企画です。
ぜひ、ご参加下さい★



***

「お花 de 心も体もすこやかに」

日時:2016年12月19日(月)13:00〜14:30
費用:1,000円(花材他材料費代)
主催:美和会(はるなかい)【美を楽しむ会】

花器は牛乳パックを使って簡単リサイクル花器を作り、クリスマス花を作ります。
美しい花を眺めて癒しのひとときをお過ごしください。

***


カテゴリー:ちばMDエコネット  2016/12/02


12月3日(土)、4日(日)に、船橋市で、第22回障害者週間記念事業が開催されます。
今回、ひなたぼっこでは、スタッフで絵を描くのが好きな3名が作品を制作。中央公民館で開催される作品展に出展します。

***




第22回障害者週間記念事業 作品展

日時:2016年12月3日(土)、4日(日) 10:00〜16:00
場所:船橋市中央公民館
※ひなたぼっこの作品展示は、5階の第6、7集会室です

今回作品を展示するのは、浅野圭太さん、藤森敬子さん、山本江美子さん。
それぞれの個性あふれる作品、ぜひご覧下さい!

カテゴリー:ちばMDエコネット  2016/12/01


12月1日号の広報ふなばし2面に、ひなたぼっこのことが紹介されています!

11月に船橋市広報課の方に取材をしていただきました。
スタッフがボランティアさんと働く様子を1日かけて撮影、インタビューもありました。

「地域で共に生きていく」という願い。
たくさんの方のご協力で、作業所ひなたぼっこは一歩ずつ前に進んでいます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!



ローズウィンドウ


点描画

12月
のローズウィンドウと点描画の体験教室はお休みとなります。
よろしくお願いいたします。

カテゴリー:ちばMDエコネット  2016/11/30

12月 9日(金) 10:30〜12:00


毎月、コミュニティカフェ「ひなたぼっこ」ではおしゃべり会を開いています。

障害のあるお子さんや、発達につまずきのあるお子さんを持つお母さんたちが集まります。幼児から中学生くらいまで、お子さんの年齢もさまざまです。

コーヒーや紅茶を飲みながら、悩んでいること、嬉しかったことなど、語り合っています。
お気軽においでください。

お問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 担当 山田


読む・書く・話す・聞くを総合的に学ぶ、「ひなたぼっこ」の英語教室。

12月 2日(金)10:30〜11:30
12
月16日(金)
10:30〜11:30

1回800円をお支払い下さい。
講師料500円、300円を会場費(資料代含む)としていただきます。
見学は随時受け付けています。


<お問い合わせ、お申込み>
047-426-8825 【担当:山本】

12月20日(火) 14:00〜15:30

(教室終了後、16:00ころまで)

講師料・材料費・会場費の合計1,300円と、1オーダーをお願いします。

場所:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)

カテゴリー:ちばMDエコネット  2016/11/30
馬込町団地広場清掃 10:00〜11:30

毎月2回、第2・第4土曜日に船橋市の馬込町団地広場の清掃をしています。
ボランティアで参加してみませんか?

※12月の第2土曜日、10日(土)は広場の工事でお休みです。



問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 【担当:山田】



ピーストレイン第27回公演
―ピースリーディング―


日 時   2016年 11月 26日(土)
・1回目 13時30分 開演
・2回目 16時30分 開演

※ 開場は開演の30分前です

場 所   コミュニティ カフェひなたぼっこ
船橋駅(JR線・京成線)徒歩8分
入場料    ・ 一般 1,000円  ・ 学生500円  ・ 小学生以下無料
★ 飲み物+クッキー付き
定 員   30名(先着順、事前申し込みをお願いします)
電話・ファックス 047-426-8825
            メール sun@mdeconet.jp

「明日を生きる子どもたちへ」

第1部 茶色の朝            「茶色の朝」「平和の申し子たちへ」

第2部 国って?敵って?   「せかいでいちばんつよい国」「ボクの穴、彼の穴」

第3部 未来へ               「みな また、よみがえる」「ボクラ」

※演目は変更することもあります

出  演 : 川本かずこ・二階堂まり・めぐろあや・斉藤由利子・堀添里緒
照  明 : 田中陽悦
音  響 : 新倉恒章
制  作 : 非戦ユニット ピーストレイン

【問い合わせ】
コミュニティカフェひなたぼっこ〉
〒273−0005
千葉県船橋市本町4−31−23
筺В娃苅掘檻苅横供檻牽牽横

« 1 ... 49 50 51 (52) 53 54 55 ... 123 »