| RSS |
カテゴリー:ノーマライゼーション学校支援事業 2015/01/27

千葉県とNPOとの協働事業
2014年度 ノーマライゼーション学校支援事業
第3回・第4回研修
日時:2015年1月31日(土)
第3回[10:00〜12:00]
第4回[13:15〜15:15]
場所:千葉県教育会館 303会議室
第3回 10:00〜12:00
「一人一人に合わせた支援の工夫〜通級指導教室の実践から〜」
講師:大山恭子さん【船橋市立三咲小学校通級指導教室教諭】
発達障害のある子どもたちはそれぞれ違った特性があり、一律の指導がうまくいかないことが少なくありません。一人一人に合わせた指導、支援が不可欠になります。大きな集団や小さな集団でどう支援を工夫したらよいか、講師の豊富な実践例から学んでいきましょう。
第4回 13:15〜15:15
「心理検査を支援に活かそう」
講師:川嵜洋子さん【千葉県総合教育センター特別支援教育部研究指導主事】
障害のある、またはあると思われる子どもたちが受けている知能検査や発達検査。その結果を有効に活用して学習指導や生活支援を行っていくための検査です。でも実際には、なかなか活用されにくいという現状があります。講師のお話から心理検査の活かし方を学び、その子に合った支援をおこなっていきましょう。
定 員 各100名(先着順)
参加費 各1000円(資料代)
※第3、4回両方ご参加の場合は2,000円です。
内 容 講義と質疑応答
主 催 NPO法人ちばMDエコネット、千葉県教育委員会、千葉県
申し込み【締め切り:1月26日(月)】
参加ご希望の方は、第3回研修、第4回研修の両方あるいは一つを選び、氏名、住所、電話番号を明記し、下記申し込み先へFAX、メール(件名に「学校支援事業研修申し込み」と明記して下さい)、電話のいずれかでご連絡ください。定員を超えてしまい、お断りする場合に限り、お申し込みいただいてから翌日までにこちらからご連絡いたします。
●ちばMDエコネット事務局(コミュニティカフェひなたぼっこ 内)
※水曜、日曜定休です。また、2014年12月28日〜2015年1月4日は年末年始休業です。
電話・FAX:047-426-8825 Eメール:sun@mdeconet.jp
会場アクセス ※お車でお越しの方は、駐車場があります。(1時間300円)
カテゴリー:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 2015/01/27
読む・書く・話す・聞くを総合的に学ぶ、「ひなたぼっこ」の英語教室。
9日(金)10:30〜11:30
23日(金)10:30〜11:30
30日(金)10:30〜11:30
<お問い合わせ、お申込み>
047-426-8825 【担当:山本】
9日(金)10:30〜11:30
23日(金)10:30〜11:30
30日(金)10:30〜11:30
1回800円をお支払い下さい。
講師料500円、300円を会場費(資料代含む)としていただきます。
見学は随時受け付けています。
<お問い合わせ、お申込み>
047-426-8825 【担当:山本】
カテゴリー:ちばMDエコネット 2015/01/22
馬込町団地広場清掃 10:00〜11:30
※2014年4月から、以前の名称「馬込町団地児童遊園」から、「馬込町団地広場」に変わりました。
毎月2回、第2・第4土曜日に船橋市の馬込町団地広場の清掃をしています。
ボランティアで参加してみませんか?
問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 【担当:山田】
※2014年4月から、以前の名称「馬込町団地児童遊園」から、「馬込町団地広場」に変わりました。
毎月2回、第2・第4土曜日に船橋市の馬込町団地広場の清掃をしています。
ボランティアで参加してみませんか?
問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 【担当:山田】
カテゴリー:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 2015/01/22
1月27日(火) 14:00〜15:30
今月は、「エイジングケアローション」を作ります。
お肌は、早めのケアが大事。
今回のローションを使って、冬の乾燥から肌を守りましょう。
(その後、ティータイム16:00ころまで)
※ローションはボトルに詰めます。ご自分でご用意される場合は、お持ちください。ボトルをお持ちで無い方は、材料費とは別に容器代218円がかかります。
場所:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)
カテゴリー:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 2014/12/23
コミュニティカフェひなたぼっこの年末年始の営業について
12月25日(木)まで営業
12月26日(金)〜1月4日(日)まで休業
1月5日(月)から営業いたします
どうぞよろしくお願いします
12月25日(木)まで営業
12月26日(金)〜1月4日(日)まで休業
1月5日(月)から営業いたします
どうぞよろしくお願いします
カテゴリー:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 2014/12/23
1月13日(火) 13:00〜15:00
ご自分のお好きな作品を作ります。(材料や道具がない場合は、ご相談下さい。)
講師のしのざきさんが丁寧にアドバイスして下さいます。
講 師:しのざきゆみこ
参加費:300円+1オーダー
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)
ご自分のお好きな作品を作ります。(材料や道具がない場合は、ご相談下さい。)
講師のしのざきさんが丁寧にアドバイスして下さいます。
講 師:しのざきゆみこ
参加費:300円+1オーダー
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)
カテゴリー:ちばMDエコネット 2014/12/23
1月16日(金) 10:30〜12:00
毎月、コミュニティカフェ「ひなたぼっこ」ではおしゃべり会を開いています。
障害のあるお子さんや、発達につまずきのあるお子さんを持つお母さんたちが集まります。幼児から中学生くらいまで、お子さんの年齢もさまざまです。
コーヒーや紅茶を飲みながら、悩んでいること、嬉しかったことなど、語り合っています。お気軽においでください。
お問い合わせ:ちばMDエコネット
047-426-8825 担当 山田
カテゴリー:ちばMDエコネット 2014/12/23
1月17日(土) 10:30〜11:30
“カフェで子育て話そう”
「みんな大変なんだ!」そんなお母さんどうしの出会いも 子育ての大きな力になります。
( お父さんも一緒にどうぞ!)
親子で遊びにきて、手遊び・絵本・紙芝居・一緒に楽しみませんか!
『子育てアドバイザーに相談もできます』
〜子どもの育ちを見る機会が少ないのに、情報ばかりが氾濫し不安が多い現代の子育て、小さな不安も放っておくと大きな不安へ繋がってしまいます〜
ひとりひとりの子に寄り添った子育てを一緒に考えましょう!
(プライバシーは守ります。また、関係機関の紹介・繋ぎも行います。まずはどうぞ・・・)
※保育・安全については、各家庭で見守るようお願いします。通常カフェスペースの為、大型遊具などで遊ぶことは出来ません。御了承ください。※
日時:第3土曜日・午前10:30〜11:30
料金:無料ですが、カフェでのワンオーダーお願いします
※問い合わせは、コミュニティカフェ ひなたぼっこまで
電話 047-426-8825
嶋村 裕子 <保育士・子育て相談支援者>
“カフェで子育て話そう”
「みんな大変なんだ!」そんなお母さんどうしの出会いも 子育ての大きな力になります。
( お父さんも一緒にどうぞ!)
親子で遊びにきて、手遊び・絵本・紙芝居・一緒に楽しみませんか!
『子育てアドバイザーに相談もできます』
〜子どもの育ちを見る機会が少ないのに、情報ばかりが氾濫し不安が多い現代の子育て、小さな不安も放っておくと大きな不安へ繋がってしまいます〜
ひとりひとりの子に寄り添った子育てを一緒に考えましょう!
(プライバシーは守ります。また、関係機関の紹介・繋ぎも行います。まずはどうぞ・・・)
※保育・安全については、各家庭で見守るようお願いします。通常カフェスペースの為、大型遊具などで遊ぶことは出来ません。御了承ください。※
日時:第3土曜日・午前10:30〜11:30
料金:無料ですが、カフェでのワンオーダーお願いします
※問い合わせは、コミュニティカフェ ひなたぼっこまで
電話 047-426-8825
嶋村 裕子 <保育士・子育て相談支援者>
カテゴリー:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 2014/12/23
1月20日(火) 14:00〜16:00
押し花を使ったポストカードや季節のカード、小物などを作ります。
初心者でもすぐに素敵なカードが作れます!
参加費:700円(材料費込み)
※その他、カフェでドリンクなどをご注文下さい。 予約制ですので、前日(19日)の18時までにお申し込み下さい。
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)
押し花を使ったポストカードや季節のカード、小物などを作ります。
初心者でもすぐに素敵なカードが作れます!
参加費:700円(材料費込み)
※その他、カフェでドリンクなどをご注文下さい。 予約制ですので、前日(19日)の18時までにお申し込み下さい。
【お申込み・お問い合わせ】
047-426-8825(担当:山本)
カテゴリー:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 2014/12/02
2014年12月1日(月)〜25日(木)まで、ひなたぼっこクリスマスマーケットを開催します!
ボックスショップ、バザー品でクリスマスギフトにぴったりの商品をそろえました。
いくつかのボックスやバザーの品を組み合わせてのギフトもおススメです!
お買い上げいただいたものは、プラス50円でギフト包装(ラッピング+紙袋)もいたします。
紙袋のイラストは、ひなたぼっこスタッフの山本江美子さんが描きました。



ラッピングの一例
商品の一部をご紹介いたします。
1.アイルせんべい
NPO法人ラフトさんの事業所「アイル」で作られたおせんべい。
クリスマスにぴったりのモミの木の抹茶せんべいも!
しょうゆ/抹茶チョコ/ミルクチョコ/いちごチョコ/抹茶/アールグレイ/ジンジャー/シナモン



全部で8種類、どれも1枚100円です。
障害のある人たちが一枚ずつ丁寧につくっています。
本当に根気のいる手仕事です。
ちなみに、スタッフが試食しましたが、ミルクチョコは、しょうゆ味とのバランスが絶妙。
ジンジャーもピリッとしていて良いです。
皆さんにぜひ召し上がっていただきたい一品です。
クリスマスプレゼントに、いかがですか?
※NPO法人ラフトさんのホームページはこちら↓
http://www.nporaft.com/
2.Little Breads To Goのラスク
Little Breads To Go(通称「リトブレ」)で人気のメープルラスクと黒糖ラスク。
メープルラスクは、メープルの甘い香り。黒糖ラスクはちょっとかりんとうにも似たような感じです。
どちらも1袋250円です。

ちなみに、カフェのトーストサンドに使っている食パンは、リトブレさんから仕入れたものです。
香ばしくて美味しいと評判です!
リトブレさんのこだわりのパンはとても美味しいので、おススメです!!
※Little Breads To Goさんのホームページはこちら↓
http://www.littlebreadstogo.jp/
3.もえぎのつみき&マグネット
NPO法人とまりぎの事業所「もえぎ」さんのつみき。
動物をモチーフにしたつみきは、ひなたぼっこのボックスショップで人気商品の一つ。
ネーム入れも出来るので、プレゼントにも喜ばれています。
障害のある人が丁寧に作業をして作っています。
今回は、クリスマスツリーのモチーフが登場です。
さらに、アウトレットのいろいろ動物シリーズも!
また、手作りのマグネットも、一つ一つ個性的。
じっくりお気に入りを見つけて下さい。



※NPO法人とまりぎのホームページはこちら↓
http://npo-tomarigi.jimdo.com/
その他にも、たくさんの手作り品がございますので、随時「ひなカフェブログ」でご紹介いたします。
ボックスショップ、バザー品でクリスマスギフトにぴったりの商品をそろえました。
いくつかのボックスやバザーの品を組み合わせてのギフトもおススメです!
お買い上げいただいたものは、プラス50円でギフト包装(ラッピング+紙袋)もいたします。
紙袋のイラストは、ひなたぼっこスタッフの山本江美子さんが描きました。



ラッピングの一例
商品の一部をご紹介いたします。
1.アイルせんべい
NPO法人ラフトさんの事業所「アイル」で作られたおせんべい。
クリスマスにぴったりのモミの木の抹茶せんべいも!
しょうゆ/抹茶チョコ/ミルクチョコ/いちごチョコ/抹茶/アールグレイ/ジンジャー/シナモン



全部で8種類、どれも1枚100円です。
障害のある人たちが一枚ずつ丁寧につくっています。
本当に根気のいる手仕事です。
ちなみに、スタッフが試食しましたが、ミルクチョコは、しょうゆ味とのバランスが絶妙。
ジンジャーもピリッとしていて良いです。
皆さんにぜひ召し上がっていただきたい一品です。
クリスマスプレゼントに、いかがですか?
※NPO法人ラフトさんのホームページはこちら↓
http://www.nporaft.com/
2.Little Breads To Goのラスク
Little Breads To Go(通称「リトブレ」)で人気のメープルラスクと黒糖ラスク。
メープルラスクは、メープルの甘い香り。黒糖ラスクはちょっとかりんとうにも似たような感じです。
どちらも1袋250円です。

ちなみに、カフェのトーストサンドに使っている食パンは、リトブレさんから仕入れたものです。
香ばしくて美味しいと評判です!
リトブレさんのこだわりのパンはとても美味しいので、おススメです!!
※Little Breads To Goさんのホームページはこちら↓
http://www.littlebreadstogo.jp/
3.もえぎのつみき&マグネット
NPO法人とまりぎの事業所「もえぎ」さんのつみき。
動物をモチーフにしたつみきは、ひなたぼっこのボックスショップで人気商品の一つ。
ネーム入れも出来るので、プレゼントにも喜ばれています。
障害のある人が丁寧に作業をして作っています。
今回は、クリスマスツリーのモチーフが登場です。
さらに、アウトレットのいろいろ動物シリーズも!
また、手作りのマグネットも、一つ一つ個性的。
じっくりお気に入りを見つけて下さい。



※NPO法人とまりぎのホームページはこちら↓
http://npo-tomarigi.jimdo.com/
その他にも、たくさんの手作り品がございますので、随時「ひなカフェブログ」でご紹介いたします。