お知らせ
 | RSS |
◆ピーストレイン第20回公演

日時:12月 8日(日)
    1回目 13時30分 開演  2回目 16時30分 開演
    ※開場は開演の30分前
場所:コミュニティ カフェ〈ひなたぼっこ〉
入場料:一般1000円/学生500円/小学生以下無料
     (飲み物+クッキー1枚付)
定員:30名(先着順、事前申し込みをお願いします)

第1部 「ススメ ススメ ヘイタイススメ −戦争と子ども−」 
子どもたちはどんな教育を受け、何を考え、暮らしているのでしょうか

第2部 「ここが家だ −核兵器・放射能の怖ろしさ−」
     1954年ビキニ環礁水爆実験による第五福竜丸被曝・
     1986年チェルノブイリ原発事故
     〜核のない世界へ

出演:川本かず子・二階堂まり・めぐろあや(以上楽塾)
舞台監督:田中陽悦
音響:新倉恒章
スタッフ:斉藤由利子・峻平

後援:流山児祥・NPO法人ちばMDエコネット
協力:流山児☆事務所・HARU
制作:非戦ユニットピーストレイン

◆フラメンコライブ 「秋のひだまりコンサート」◆

毎年恒例になったフラメンコライブ。今年5月にはたくさんのお客様にいらして
いただき大好評でした。鈴木眞澄先生をはじめ、新たなゲストも加わってお送り
する今回のライブ。ぜひいらして下さい!

日時:11月28日(土)
    17:30 開場  18:00 開演(19時終演予定)
場所:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉
入場料:500円(1ドリンク付き)
定員:30名(先着順、事前申し込みをお願いします)

出演者:
ギター 藤原大吾
唄 深澤良子
踊り 鈴木眞澄、小林洋美、小池麻希子、森田康子、真神裕美、志田京子

プログラム:
アレグリアス、ソレア、ガロティン、セビジャーナス 他

11月1日は通常営業致します。
11月8日、15日、29日はお休みさせていただきます。
なお、11月15日はイベントで16時〜20時まで営業いたしますが、事前予約制ですので、ご了承ください。

大和屋巖小品展のご案内

日時:2009年10月22日(木)〜11月5日(木)【水曜定休】 11:00〜18:00
場所:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉

やわらかいタッチの水彩画を描かれる大和屋巖さん。イラストボードの人物画を中心に展示いたします。
その他に関連書籍や絵はがきもご覧いただけます。
コーヒーを飲みながら、ゆっくりご覧下さい。

※今回の小品展は、大和屋さんのご好意で、未公開作品も含んだ十数点をお借りすることが出来ました。(販売はいたしません。)

大和屋 巌(やまとや いわお) 大正7年(1918)〜
日本水彩画会元理事長。東京都渋谷区立松涛美術館講師。

ブログにも掲載しておりますので、よろしかったらご覧下さい。
おひさま日記

10月の4、11、18日の日曜日、カフェは休業させていただきます。
10月25日は営業、バザーも開催します。
どうぞよろしくお願い致します。

お茶を飲んでおしゃべりしながら、編み物を楽しみませんか?
編みかけの作品や、編みたい作品の材料をお持ちください。わからないところはお教えいたします。

■日時
10月3日(土) 14:00〜16:00
11月7日(土) 14:00〜16:00

また、“手作りキット”をご準備いたします。

材料費実費:10円〜500円程度

参加費は無料です。
参加なさる方はドリンク等のご注文をお願いいたします。
また、毎月のニットカフェの開催日には、日替わりの特別ケーキをご用意いたします。
ニットカフェにご参加ならない方でも、ケーキだけお召し上がりになる…ということも可能です。(できましたら事前にご来店の旨、ご連絡ください。)

【講師:しのざきゆみこ】

※当日参加も可能ですが、できれば事前にご連絡ください。

7月に和音の皆さんによる「七夕カフェ」を〈ひなたぼっこ〉で開催しました。
第2弾は、「甘酒カフェ」です。

下記、和音さんからのご案内です。
定員があとわずか。興味のある方、ぜひご参加下さい♪

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 

甘酒、というと、冬、お祭りで飲む温かい甘酒をイメージする方も多い
と思いますが、 実は夏の季語、江戸時代には夏バテ防止の飲み物
として親しまれてきたのです。
甘酒が苦手、という方もいらっしゃると思いますが、 ここではビタミン、
アミノ酸が豊富で『飲む点滴』ともいわれた甘酒を手作りし、 料理や
お菓子に上手に取り入れて、おいしく、元気に残暑を乗り切るヒントを
お伝えします。
甘酒料理レシピ&試食用甘酒(250g)持ち帰りつき!


日時  8/24(月)
       10:15〜 受付
       10:30〜 甘酒の作り方講座、甘酒活用メニューの紹介
              デモ (甘酒ココアプリン)
       11:30〜 甘酒料理、甘酒スイーツの試食
              (軽食、お茶もつきます)
       12:30   終了

場所  コミュニティカフェひなたぼっこ(JR、京成船橋駅より徒歩10分)

会費  1500円(お子様のお食事が必要な方は+200円)

募集人数 10名(自主保育となりますがスタッフがサポートいたします)

持ち物 エプロン、,ふきん、筆記用具、マイお箸、マイ皿、マイスプーン
      タッパー(レッスン時に作る甘酒をお持ち頂くので保温容器がベター)

定員に達し次第締め切らせていただきます。

皆様からのお申し込みお待ちしております。

申し込み&詳しい情報は和音さんのホームページをご覧下さい。
和みの音

夏休みの企画として、カフェで「工作教室」を開催します!
簡単なキットになっていますので、小さいお子さんでも大丈夫。
ぜひ、ご参加くださいませ

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

夏休みの作って遊べる工作教室!
はさみを使わずにできるので、小さいお子さんでも簡単に作れます。
宿題の参考にもなりますよ♪

講師:長田香織さん
参加費:各500円(材料費、飲み物付き)

〇8月20日(木) 動く工作
親子ガメかクワガタムシのいずれかを選びます。
本体と駆動部を組み立てますが、型抜き済みのキットを使うので、はさみは使いません。
※木工用ボンドがある方は、お持ち下さい。(こちらでも用意いたします。)
紐を引っ張って離すと、勢い良く親子ガメやクワガタムシが動く、楽しい工作です♪

〇8月23日(日) 光のアート
カードケースかCDケースのいずれかを選びます。
カードケースにはフリーの板がついているので、オリジナルも作れます。
ペタペタ色づけするだけでできるので、2歳くらいから楽しめます。
CDケースは小物入れにもオススメ。

<問い合わせ&申し込み>
長田香織 047-424-2016
※不在の時は、留守番電話に参加する人の氏名、年齢、電話番号を録音して下さい。

★ご参加いただいた方で、店内でご飲食いただいた方には「黄金ガメ」のキットをプレゼントいたします。
その他、ご希望の方には材料キットの販売も可能です。

詳しくはブログをご覧下さい。
おひさま日記(工作カフェご案内)

8月2日(日)〜19日(水)まで、コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉はお休みさせていただきます。
長い夏休みをいただくことになり、大変申し訳ございません。
20日(木)から、通常営業となります。
どうぞよろしくお願い致します。

雑貨、洋服、食器、タオル、古本などなど、盛りだくさん。
手作り品もあります!

日時:2009年6月21日(日) 11:00〜16:00
    2009年7月25日(土) 11:00〜16:00
    2009年7月26日(日) 11:00〜16:00
    ※7月25・26日は、「ふなばし市民まつり」です!

皆様からの寄贈品を販売します。売上はコミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉の運営のために使わせていただきます。皆様、ぜひいらして下さい♪

★寄贈のお願い★
ご自宅にある雑貨、洋服、食器などをご提供下さい。
※洋服は洗濯済みで、痛んでいないものをお願いします。また、3月〜5月は春物、6月〜7月は夏物をお願いします。

★出店者募集中★
ご自分の物を販売したいという方、ぜひご相談下さい。
ご連絡・お問い合わせ 〈ひなたぼっこ〉047-426-8825(担当:山本)

« 1 ... 65 66 67 (68) 69 70 71 ... 73 »