コミュニティカフェひなたぼっこは、千葉県船橋市本町にあるNPO法人ちばMDエコネットが運営している「障がいのある人もない人も共に働くカフェ」です。
最新のお知らせ
<Petit Marche de Pomme(プティ・マルシェ・ドゥ・ポム)開催>






2025年2月から、Le Café de Pomme(ル・カフェ・ドゥ・ポム)さんと連携して、
毎月第3木曜日に開催されるポムさんのマルシェのお野菜や果物を、
ひなたぼっこでも販売することにしました。
Le Café de Pommeさんは、京成船橋競馬場駅より徒歩3分のところにある、
フレンチレストランです。
ひなたぼっこで販売している、山本農園のブルーベリーやブラックベリーの
ひなたぼっこで販売している、山本農園のブルーベリーやブラックベリーの
コンフィチュールはこのお店で作っていただいています。
地域のつながりを大切に、マルシェをきっかけに多くのお客様に地元の食
地域のつながりを大切に、マルシェをきっかけに多くのお客様に地元の食
のことを知っていただきたいと思っています。

また、5月からは毎週木曜日〜土曜日にポムさんのパンを販売しています
(無くなり次第終了)。
Le Café de Pommeさんのホームページはこちら
https://cafe-pomme.jp/index.html

また、5月からは毎週木曜日〜土曜日にポムさんのパンを販売しています
(無くなり次第終了)。
Le Café de Pommeさんのホームページはこちら
https://cafe-pomme.jp/index.html
<お米のご案内> ※2024年度分は2025年5月で終了しました



ひなたぼっこのお米のご紹介です。
カフェでは、9月から6月は山武市の清水さんのお米を
カフェでは、9月から6月は山武市の清水さんのお米を
仕入れています。
カフェのランチメニューに使用し、さらに販売もしています。
写真は、今年の稲刈りの様子です。
販売価格ですが、昨年は1620円で販売していましたが、
カフェのランチメニューに使用し、さらに販売もしています。
写真は、今年の稲刈りの様子です。
販売価格ですが、昨年は1620円で販売していましたが、
燃料や肥料の価格高騰のため、今年は1800円で販売
させていただきます。
栽培している清水芳明さんからメッセージをいただいています
栽培している清水芳明さんからメッセージをいただいています
ので、以下にお伝えします♪
******************************
お米販売
千葉県山武産コシヒカリ
1圈800円(税込)
山武の源川(作田川の一部支流)周辺のお米は、粘土質の
お米販売
千葉県山武産コシヒカリ
1圈800円(税込)
山武の源川(作田川の一部支流)周辺のお米は、粘土質の
田んぼで作られていて、田を取り囲む里山から自然の水が
下りてきて、常にその水が田を潤しています。
昔はその粘土の田んぼに腰までつかりながら田植えした場所
昔はその粘土の田んぼに腰までつかりながら田植えした場所
もあったそうです。
今は、暗渠(あんきょ)排水により作付けは大分楽になりました。
そのおいしいお水を井戸ポンプでくみ上げ、田を潤しながら
今は、暗渠(あんきょ)排水により作付けは大分楽になりました。
そのおいしいお水を井戸ポンプでくみ上げ、田を潤しながら
作ったコシヒカリです。
私が一生懸命木を植えて育った森林がはぐくむ水をたくさん
私が一生懸命木を植えて育った森林がはぐくむ水をたくさん
吸収したお米です。ぜひご賞味ください。
(清水芳明)
******************************
(清水芳明)
******************************